【NTTドコモ】料金値下げで5年ぶり減益 来期復活へ「非通信」拡大 ダイヤモンド編集部 村井令二: 記者 予測・分析財務で会社を読む 2019年6月21日 5:04 会員限定 政府の携帯料金値下げ圧力で5年ぶり営業減益に陥るNTTドコモ。値下げの影響だけでなく、「5G」の先行投資の負担も重い。高収益だった通信事業が曲がり角を迎える中、来期の復活は望めるか。 続きを読む 関連記事 携帯「2年縛り崩壊」へ、総務省の強行で大手3社に激震 ダイヤモンド編集部,村井令二 ファーウェイのスマホ事業「崖っぷち」、英アーム制裁追随の深刻度 ダイヤモンド編集部,大矢博之 携帯「2年縛り禁止」「端末値引き制限」で大手3社とアップルの試練 ダイヤモンド編集部,村井令二 なぜ「格安スマホ」が得だと分かっていても変更できないのか 大江英樹 特集 最新記事 しんきん経営情報-トップインタビュー 「センスを捨てた家づくり」で業界に革新、適正価格で高性能住宅を静岡から展開 ブラックジャックによろしく 「女性が結婚したい職業ナンバー1なんだぜ?」→エラソー男を一瞬でフッた、女性の火の玉ストレートな「ひと言」 ニュース3面鏡 退職代行を使う人はどこに行っても通用しない?→ひろゆきの答えがド正論すぎて、ぐうの音もでなかった〈再配信〉 及川卓也のプロダクト視点 「なぜこの作業をしているのかわからない…」現場を迷子にさせない「KPI」の正しい設計法 ZAiセミナーレポート 「ヒゲを見るのがクセになる」!?ゲーム感覚でわかる“株価上昇サイン”の探し方【チャート入門 第1回:その3】 最新記事一覧