【NTTドコモ】料金値下げで5年ぶり減益 来期復活へ「非通信」拡大 ダイヤモンド編集部 村井令二: 記者 予測・分析財務で会社を読む 2019年6月21日 5:04 会員限定 政府の携帯料金値下げ圧力で5年ぶり営業減益に陥るNTTドコモ。値下げの影響だけでなく、「5G」の先行投資の負担も重い。高収益だった通信事業が曲がり角を迎える中、来期の復活は望めるか。 続きを読む 関連記事 携帯「2年縛り崩壊」へ、総務省の強行で大手3社に激震 ダイヤモンド編集部,村井令二 ファーウェイのスマホ事業「崖っぷち」、英アーム制裁追随の深刻度 ダイヤモンド編集部,大矢博之 携帯「2年縛り禁止」「端末値引き制限」で大手3社とアップルの試練 ダイヤモンド編集部,村井令二 なぜ「格安スマホ」が得だと分かっていても変更できないのか 大江英樹 特集 最新記事 ニュースな本 1970年の大阪万博で新幹線「ひかり」が“動くパビリオン”と言われたワケ エコカー大戦争! ホンダ「プレリュード」がバカ売れ!600万円超でも「50~60代の男性」が殺到する背景 続・続朝ドライフ なんで司之介と傅は“永遠の宿敵”なの?おトキの「おじさまが父上だったら良かったのに」が純粋すぎてツラい〈ばけばけ第13回〉 ニュースな本 「全部お前だろ!」部下を犯人扱いするパワハラ上司→どう返すのが正解? ニュースな本 公立の中高で朝から晩まで野球漬け、塾通いもなし!それでも東大に届いた納得の理由 最新記事一覧