ダイヤモンド社より刊行された『苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」』がベストセラー街道を邁進中の株式会社 刀CEO・森岡毅氏。彼は倒産確実と言われていたUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)を、わずか数年で世界第四位のテーマパークにまで導いた稀代のマーケターとして知られる。しかし沖縄でテーマパーク構想に取り組んでいること以外は、刀がどんな案件に取り組んでいるのかは伏せられてきた。 だがついに、刀のマーケティングノウハウで実績を挙げた企業が発表された。「丸亀製麺」などを展開する株式会社トリドールホールディングスである。うどんチェーンとして全国展開していた丸亀製麺だが、昨年から既存店客数が16ヵ月連続で前年割れするという負のスパイラルに陥っていた。その丸亀製麺に、森岡氏はどんな施策を打ったのか? トリドールの粟田貴也社長と刀の森岡毅CEOのインタビューからそれを明らかにする。 (取材/ダイヤモンド社・亀井史夫 撮影/吉場正和)
続きを読む丸亀製麺を復活させた、刀の意外な戦略
粟田貴也/森岡毅インタビュー
特集
最新記事
ビジネスを変革するテクノロジー
たった10分で営業準備が完了!トークの悩みも消える“驚きのサブスク”を試した
井の中の宴 武藤弘樹
「二刀流ぶりがガチすぎた」山田涼介がアイドルとプロゲーマーを両立できる“大谷翔平との共通点”
地図で学ぶ 世界史「再入門」
「物価が100年も上がり続けた理由」→元凶となった“意外な金属”とは?
40歳からの予防医学
【男性注意】月21回の射精で、がんリスク20%!? 知らないと絶対後悔する「前立腺がん」の話
YouTube作家がこっそり教える 「ウケる企画」のつくり方
【登録者1930万人超】騒がしく見えて理詰めすぎるキングオブYouTuber…動画の裏側にある“驚くほど冷静な設計図”