カシオのデジカメが「復活」、先駆者としてのプライドと勝算 ダイヤモンド編集部 土本匡孝: 記者 予測・分析Close-Up Enterprise 2019年7月22日 5:35 会員限定 2018年に民生用デジタルカメラ事業から撤退した精密大手のカシオ計算機が、今年5月から秘かに非民生用デジカメで“復活”を果たしている。背景にはデジカメ先駆者としてのプライドと勝算があった。 続きを読む 関連記事 富士フイルム、デジカメ販売台数9割減でも売上を増やせた秘密 週刊ダイヤモンド編集部 ソニーが新製品を「アクションカメラ」とは頑なに認めない理由 ダイヤモンド編集部,土本匡孝 数字に強い人は、電卓の「C」ボタンを押さない 深沢真太郎 音も写すチェキ、価格120万円超…富士フイルム奇抜カメラ連発の意図 ダイヤモンド編集部,土本匡孝 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧