日本企業のアプリには「おもてなし」の心が足りない 及川卓也: クライス&カンパニー顧問/Tably代表 経営・戦略及川卓也のプロダクト視点 2019年8月28日 4:55 日本は「おもてなし」の国だと思っている日本人は少なくない。しかし、日本発のアプリには、おもてなしの心が足りないのではないか。マイクロソフト、グーグルでエンジニアとして活躍した及川卓也氏はそう指摘する。 続きを読む 関連記事 おもてなし大国・日本の「思いやり指数」は世界最低レベル 竹井善昭 中国人観光客は日本食の「おもてなし」を本当に喜んでいるか 藤岡久士 中国「本気のIT化」を嘲笑う日本人の危機的状況 及川卓也 「日本流おもてなし」は外国人観光客に本当に好評か 渡部 幹 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧