「買い物を慎重にする」ための最強の心理学的方法とは 大江英樹: 経済コラムニスト 社会自分だけは損したくない人のための投資心理学 2019年10月15日 4:55 会員限定 軽減税率やキャッシュレス決済による還元も悪くないが、やはり家計に一番効くのは「無駄な買い物をやめる」こと。そこで今回は、心理的アプローチを利用した「買い物を慎重にする」方法をお伝えしよう。 続きを読む 関連記事 節約目的のキャッシュレス決済で赤字に、35歳残念サラリーマンの失敗 横山光昭 消費増税直前の買いだめで家計が火の車に!44歳会社員の本末転倒 横山光昭 格安スマホに切り替えられない残念サラリーマンは大損している! 横山光昭 なぜ「格安スマホ」が得だと分かっていても変更できないのか 大江英樹 特集 最新記事 企業・ベンダー・コンサルが激変!DX2025 エージェントAIが来る 「『エイヤでやって最後はギュッと握って!』は議事録に起こせないってAIに怒られた」AIツールや各モデルは何をどう使うのが賢いの?【IT業界インサイダー座談会4】 わが子が伸びる中高一貫校&塾 2026年入試直前版 GMARCHの「現役実進学率」が高い中高一貫校ランキング【2026年入試直前版・ベスト250】13位成城、11位恵泉、4位青稜…偏差値40台の学校も上位に! エネルギー動乱 洋上風力「撤退ドミノ」危機の裏に制度硬直の罠!欧州事例にみる復活に向けた“4つのカギ”とは 日銀 早耳深掘 サナエノミクスは日銀利上げの“敵”か、政局混迷だからこそ必要な「10月利上げ」 マーケットフォーカス 高市政権「成立確度」と株価の行方は?米中摩擦再燃下の年末反発シナリオの検証と主要カタリスト 最新記事一覧