新卒採用で学生に「主体性」を求める企業の三大問題点 秋山進: プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役 経営・戦略組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 2019年10月21日 5:00 最近、企業が学生に対して期待する“資質”として「主体性」を挙げることがよくある。ただ、この「主体性」という言葉、実に多様な意味をもつ。ゆえに、学生たちに無理難題を押し付けることにもなりかねない。 続きを読む 関連記事 新卒・若手社員が、バブル世代の「お荷物社員」を笑えない理由 小宮一慶 新卒で入社し後悔しない企業ランキング【ベスト30・完全版】 Vorkers「働きがい研究所」 就活のグループディスカッションが「百害あって一利なし」な理由 秋山進 成果がないのに出世する人、仕事はできるのに没落する人の違い 秋山進 特集 最新記事 明日なに着てく? 2490円→1990円に値下げ中!GUの“もちもちニット”肌ざわりが気持ちいいし、パンツコーデで大活躍!「甘すぎないデザイン」「これを着ていると好評です」 金融インサイド 宮崎銀行が宮崎太陽銀行株「8.1%保有」で筆頭株主に浮上!金融庁幹部が「将来的に経営統合も選択肢」と明かす“官製再編”が本格化 続・続朝ドライフ 「おトキ、お金もちだが」友達がめっちゃ稼いでたらショック!? トキ(高石あかり)の給与を知った幼馴染の表情に納得〈ばけばけ第37回〉 ニュースな本 愛馬をヒグマに喰われた青年が「たった1人」でクマを撃ち殺すことを決意した日 ゆるストイック 「人と比較して嫉妬しながら死んでいく人生」から軽やかに抜け出す方法・ベスト1 最新記事一覧