トランプ一般教書演説の「自画自賛」が暗示する米国の孤立 田岡俊次: 軍事ジャーナリスト 予測・分析田岡俊次の戦略目からウロコ 2020年2月13日 5:10 会員限定 トランプ大統領の一般教書演説は「米国第一」政策の成果を強調したものだったが、国連決議違反の「中東和平案」や他国の主権を無視した数々の国際法違反は米国への敬意を低下させ米国の孤立につながる。 続きを読む 関連記事 イラン、北朝鮮、台湾をめぐる「軍事衝突」はあるか 田中 均 米国・イラン「異次元地政学ゲーム」の今後、元中東担当外交官が解説 宮家邦彦 イランの報復を受けてもトランプ氏が「すべて順調」とした理由 田岡俊次 中国IT大手「ファーウェイ」の正体、米国が最も潰したい企業 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 明日なに着てく? GUやるじゃん…!カービィの“大人カーディガン”がレトロ感ヤバイんだけど!「めちゃくちゃ可愛い」「色違いどっちも買った」 ホットニュース from ZAi 乗るのはほぼ週1――それでも車を買っていい?マイカーとカーシェアの損益分岐点を検証! ニュースな本 「休日にダラダラ過ごす人」のメンタルが悪化する意外な理由【医師が解説】 続・続朝ドライフ 「二度とああいうものは書かないでください」編集者に拒絶されたアンパンマン、その理由とは?【あんぱん121回】 DOLベスト記事アワード 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈2025年度上期・会員ベスト10〉 最新記事一覧