東京五輪「中止」に向けて、本気で考え始めるべき理由 小林信也: 作家・スポーツライター 社会ニュース3面鏡 2020年7月29日 5:20 会員限定 予定通りなら、東京オリンピック2020が開幕している時期になった。新型コロナウイルスの感染拡大がなければ、いまごろはどんなお祭り騒ぎになっていただろうか。 続きを読む 関連記事 漫画「AKIRA」が新型コロナを予言!?ネット民が震える怖い噂の種明かし 窪田順生 東京五輪の1年後開催は無理、中止を直ちに決めるべき理由 小林信也 東京五輪中止という「聞きたくない話」が現実になりかねない理由 鈴木貴博 来年の五輪開催がどう考えても無理な理由、「リモート競技」を検討すべきだ 窪田順生 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「あのあの話」「そのあの話」って、どの“あの話”? 視聴者をケムに巻く会話劇…このカオスが見たかった!〈ばけばけ第8回〉 ニュースな本 「日本には沖縄の領有権もない」中国の反日包囲網を無効化した安倍元総理の「大戦略」とは? DOL特別レポート 「日本版女性トランプの誕生」の声も…高市新総裁に中国の反応は?在日中国人が高市氏を歓迎する意外なワケ Lifestyle Analysis 「認知症になりにくい人」が日常会話で避ける〈2文字のNGワード〉 ニュースな本 「お前は勉強して官僚になれ」4000年以上前のエジプトで庶民の父が息子へ語った「成り上がり」の教訓 最新記事一覧