コロナ禍の台湾で、「デマ情報」が拡散しなかった理由 藤 重太: アジア市場開発・富吉国際企業顧問有限公司代表 国際News&Analysis 2020年10月20日 4:55 会員限定 感染症が発生した際に、最も恐れなければならないことは病気自体ではなく、ネットなどで噂やデマも含めた大量の情報が拡散することで国民の心理的不安を引き起こすインフォデミックだ。 続きを読む 関連記事 新型コロナを封じた台湾、日本との「決定的な違い」とは 藤 重太 「コロナ収束は日本人のマジメさや清潔さのお陰」という勘違いの恐ろしさ 窪田順生 新型コロナは日本人にとって本当に「怖いウイルス」なのか 岡田幹治 台湾のお土産20選!在住者がおすすめする、定番から意外な一品まで 地球の歩き方編集室 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧