これからは、「インフルエンサーマーケティング」ではなく「アンバサダーマーケティング」の時代だ──。そう語るのは、作業服ブランド「ワークマン」急成長の仕掛け人・土屋哲雄専務だ。 ブログやYouTubeなどでワークマン製品の魅力を伝えてくれる濃いファンをアンバサダーとし、企業とアンバサダーがともに成長するしくみを見事に構築。 お金を払って宣伝してもらうインフルエンサーマーケティングとはまったく違い、アンバサダーには一切お金を払わず、ウィン・ウィンの関係を築くようにしているという土屋専務。閉店や撤退が相次ぐアパレル業界で4000億円の空白市場を開拓し、なんと10期連続最高益を達成。 国内店舗数でユニクロを抜くまでの急成長を遂げている秘密は、この「アンバサダーマーケティング戦略」にあるという。 残業しない、ノルマを課さない、期限を設けない。 この型破りな土屋さんの経営理論とノウハウがこれでもかと詰め込まれた白熱の書『ワークマン式「しない経営」――4000億円の空白市場を切り拓いた秘密』が大ブレイクしている。 今回は、稀代のマーケター・経営者である土屋専務に、この「アンバサダーマーケティング」について訊いた。
続きを読むお金を一切払わずに
意見を丸呑みして急成長?
ワークマンが
「アンバサダーマーケティング
日本一」を目指す理由
最新記事
「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる
人生で大切なのは「安定」「挑戦」どちらですか? 無能が答えてしまう“最悪の答え”の中身
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
頭のいい人は「問い詰めない」。では、代わりに1つ、何をする?
新版 気のきいた短いメールが書ける本
“感じのいい人”が「謝罪する」ときに絶対にしないこと
ニュースな本
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった〈再配信〉
ニッポンなんでもランキング!
年収が高い医薬品会社ランキング2024【全国47社完全版】トップ4は1100万円超え!エーザイやロート製薬は何位?