これからは、「インフルエンサーマーケティング」ではなく「アンバサダーマーケティング」の時代だ──。そう語るのは、作業服ブランド「ワークマン」急成長の仕掛け人・土屋哲雄専務だ。 ブログやYouTubeなどでワークマン製品の魅力を伝えてくれる濃いファンをアンバサダーとし、企業とアンバサダーがともに成長するしくみを見事に構築。 お金を払って宣伝してもらうインフルエンサーマーケティングとはまったく違い、アンバサダーには一切お金を払わず、ウィン・ウィンの関係を築くようにしているという土屋専務。閉店や撤退が相次ぐアパレル業界で4000億円の空白市場を開拓し、なんと10期連続最高益を達成。 国内店舗数でユニクロを抜くまでの急成長を遂げている秘密は、この「アンバサダーマーケティング戦略」にあるという。 残業しない、ノルマを課さない、期限を設けない。 この型破りな土屋さんの経営理論とノウハウがこれでもかと詰め込まれた白熱の書『ワークマン式「しない経営」――4000億円の空白市場を切り拓いた秘密』が大ブレイクしている。 今回は、稀代のマーケター・経営者である土屋専務に、この「アンバサダーマーケティング」について訊いた。
続きを読むお金を一切払わずに
意見を丸呑みして急成長?
ワークマンが
「アンバサダーマーケティング
日本一」を目指す理由
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
「ティッシュを無駄づかいすんじゃねえ」→上司がイラついた若手の行為とは?【マンガ】
中学受験お悩み相談室
【中学受験】「塾の個人面談、何を聞けばいい?」→受験のプロのアドバイスが超実用的だった!〈再配信〉
これ、買ってよかった!
「これ無しで冬は越せない」ニトリの“足を入れられるクッション”モコモコに包みこまれて、とっても暖かい!「あったかいし、ふわふわ」「暖かくてとてもいい」
これ、買ってよかった!
「自分用とプレゼント用で2個購入しました」スタバの“マグカップみたいなエコバッグ”が可愛すぎる!「カップの形に一目惚れ」「大容量なのでたくさん買物しても大丈夫」
明日なに着てく?
しまむらの「ズレないストール」がオシャレで画期的…!お尻までまるっと隠せるし、サッと羽織るだけであったかい!







