「デフレは人口減少が原因」論が誤りだといえるこれだけの理由 原田 泰: 名古屋商科大学ビジネススクール教授 予測・分析原田泰 データアナリシス 2020年11月24日 4:40 会員限定 デフレは人口減少によって起きるとの見方があるが、果たしてそうか。消費者物価上昇率と人口増加率の間には、相関関係があるとはいえない。物価の変動は、金融政策や為替の動向によるところが大きいのである。 続きを読む 関連記事 人口減は日本にとってイノベーションを準備するいい機会だ 週刊ダイヤモンド編集部 人口減少と経済発展の両立は不可能ではない 熊野英生 日本経済の強みは「人口」にあり!世界第11位の実力とは? 宮路秀作 「デフレは悪」の踏み絵を踏み続ける日銀、金融政策の自由度は取り戻せるか 鈴木明彦 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「あのあの話」「そのあの話」って、どの“あの話”? 視聴者をケムに巻く会話劇…このカオスが見たかった!〈ばけばけ第8回〉 ニュースな本 「日本には沖縄の領有権もない」中国の反日包囲網を無効化した安倍元総理の「大戦略」とは? DOL特別レポート 「日本版女性トランプの誕生」の声も…高市新総裁に中国の反応は?在日中国人が高市氏を歓迎する意外なワケ Lifestyle Analysis 「認知症になりにくい人」が日常会話で避ける〈2文字のNGワード〉 ニュースな本 「お前は勉強して官僚になれ」4000年以上前のエジプトで庶民の父が息子へ語った「成り上がり」の教訓 最新記事一覧