ビジネスパーソンなら誰でも知っておかなくてはならない経営指標ROEとは? 林 總: 公認会計士、税理士、LEC会計大学院教授、元明治大学会計大学院特任教授 経営・戦略たった10日で決算書がプロ並みに読めるようになる!会計の教室 2021年1月19日 2:55 会社経営にとって大切な指標はROA(総資産利益率)だが、もう1つのROE(自己資本利益率)も、同じく重要な指標だ。ビジネスパーソンなら誰でも知っておかなければならないROEとは、どういうものなのか? 続きを読む 関連記事 減価償却は会計が社会科学に貢献した最大の成果ってどういう意味? 林 總 会計は価値の増加が確定したタイミングを重視する 林 總 コストの90%は、業績を生まない90%から発生する。業績とコストとは関係がない 林 總 先生、ROAってどういう意味ですか?これで何がわかるのですか? 林 總 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧