首相の天領、総務省接待事件の源流は「菅総務相」時代の人事私物化 山田厚史: ジャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2021年3月6日 5:00 会員限定 総務省中枢が放送事業者から多額の接待を受けていた問題の源流は菅首相が「総務相」時代に行った人事の私物化だ。権力におもねれば優遇され、直言すれば冷遇という人事支配が官僚倫理を崩壊させた。 続きを読む 関連記事 総務省接待問題でなぜかおとなしいマスコミ各社が恐れる「特大ブーメラン」 窪田順生 菅首相長男の総務省幹部接待、「官僚の倫理問題」にしてはいけない理由 室伏謙一 「菅首相の息子」接待疑惑は、ワキが甘すぎる総務省こそ問題だ 岸 博幸 総務省接待問題で自民党執行部が収拾つかなくなると心配する訳 後藤謙次 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「パチンコに使っていい金は…」スズキ・鈴木修が説いた“ドケチ道”の真髄に、「そりゃ世界的企業になるわ」と納得! 書籍オンライン編集部から 「呆れるほど仕事ができない人」の特徴・ワースト1[見逃し配信・8月第5週] 見逃し配信 勉強ごぶさたの中高年が狙うべき“コスパ最強”資格とは?〈見逃し配信〉 ヘルスデーニュース 「ギャンブル依存」はなぜ起こるか、新研究で分かった欲求を促す「症状」とは 新版 気のきいた短いメールが書ける本 「タメ口」がパワハラ風になったり絵文字で浮いたりしないためのセーフティラインは? 最新記事一覧