首相の天領、総務省接待事件の源流は「菅総務相」時代の人事私物化 山田厚史: ジャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2021年3月6日 5:00 会員限定 総務省中枢が放送事業者から多額の接待を受けていた問題の源流は菅首相が「総務相」時代に行った人事の私物化だ。権力におもねれば優遇され、直言すれば冷遇という人事支配が官僚倫理を崩壊させた。 続きを読む 関連記事 総務省接待問題でなぜかおとなしいマスコミ各社が恐れる「特大ブーメラン」 窪田順生 菅首相長男の総務省幹部接待、「官僚の倫理問題」にしてはいけない理由 室伏謙一 「菅首相の息子」接待疑惑は、ワキが甘すぎる総務省こそ問題だ 岸 博幸 総務省接待問題で自民党執行部が収拾つかなくなると心配する訳 後藤謙次 特集 最新記事 インド人は悩まない 「顔がいい人と性格がいい人、どっちが人生得なのか?」インド人の答えが納得すぎる News&Analysis 「酒のツマミになる話」終了へ…千鳥・大悟を「売れっ子の横暴」と非難する人が見当ハズレなワケ ニュースな本 こう言われたらこう切り返せ!ハラスメントが「記憶にない」問題社員との面談方法 WSJ PickUp メモリーチップメーカー、AIブームの恩恵享受 WSJ PickUp 12月の利下げ、既定路線とは「ほど遠い」=FRB議長 最新記事一覧