DXの成功には「プロダクトマネジメント」が欠かせない理由 及川卓也: クライス&カンパニー顧問/Tably代表 経営・戦略及川卓也のプロダクト視点 2021年4月28日 4:20 近年多くの企業が取り組むDX推進にもプロダクトマネジメントの考え方が欠かせない。では、プロダクトを成功させるためのプロダクトマネジャーの役割、チームのあり方はどのようなものなのか。 続きを読む 関連記事 「プロダクトマネジャー」として成功できる人、できない人の違い 及川卓也 大企業で成果を上げてきた人ほど、新規事業開発で失敗する理由 及川卓也 プロマネはいても「プロダクトマネージャー」がいない新規事業の問題点 平井陽一朗 接触確認アプリの苦戦から考える「感染を広めないためにITは何ができるか」 及川卓也 特集 最新記事 榎本博明のビジネス心理学 「そんなことは聞いてない!」言ってることが180度変わる上司は何を考えているのか? ニュースな本 「うつ伏せで、手に携帯を握りしめ…」自宅トイレで突然死する老人が多い「まさかの原因」とは STOP OVERTHINKING 【実は恐ろしい】「考えすぎ」から瞬時に解放される人の最強の習慣・ベスト1 ニュースな本 ウクライナ戦争の長期化でほくそ笑むのは「米・露・欧・中」どの国?大国どうしの利害関係が和平を阻む リーダーは日本史に学べ 「うちの上司だ」…会社を傾かせる“見栄っ張り”リーダーのヤバい金銭感覚 最新記事一覧