今年4月より施行された改正「高齢者雇用安定法」。それにより、定年が65歳以上70歳未満に引き上げられるなど、シニア世代の働き方が大きく変わろうとしています。さらに、コロナ禍で新たな生活様式への変化が加速化している中、従来の価値観や常識に縛られていては体も心も長持ちしないでしょう。社会構造が変化している今こそ、自分をすり減らしてしまうそんな日々から自由になるチャンスなのです。そこで今回は、政治・教育ジャーナリストの清水克彦さんの新刊『人生、降りた方がいいことがいっぱいある』(青春出版社)から、定年後の「働き方」との向き合い方を抜粋し紹介します。
続きを読む定年前後は「自分の好きなこと・得意なこと」で勝負する
特集
最新記事
ニュースな本
滑走路で飛行機がガタガタ揺れる“本当の理由”とは?風のせいではありません…
これ、買ってよかった!
荷物が10kg入ってすごい!カルディの「大容量トートバッグ」収納力たっぷりでヘビロテしてる!
明日なに着てく?
プチプラとは思えない可愛さ…!しまむらの「あったかワイドパンツ」体のラインを拾わないし、ゆるっとしたシルエットが素敵すぎる!
今日のリーマンめし!!
「量がすごい」松屋の“わんぱくすぎるメニュー”炭水化物だらけでお腹はち切れそう…!「口の中が遊園地や」「炭水化物の暴力」
これ、買ってよかった!
「かわいすぎて悶絶~!」スタバの“きらきらポーチ”ドリンク券付きでお得感すごい!「久々に発売日並んだ」「スタバのポーチ良すぎる!」







