「ラストワンマイル」――もともとは物流用語で、品物が顧客に届く最後のステップを指す言葉だ。マーケティングにおいても、生活者が商品やサービスを選択する「最後の一押し」は重要なポイントだ。自治体に健康診断の受診率向上などの支援を行っているベンチャー企業、キャンサースキャンは、この「ラストワンマイル」を工夫することでがん検診の受診率を130倍と飛躍的に伸ばした。同社社長の福吉潤氏は、P&Gでブランドマネージャーを務め、マーケティングの技術を培ってきた。受診率低迷に悩む自治体にどのような改革をもたらしたのか。事例を交えて解説する。
続きを読む「案内チラシ1枚」でがん検診受診率が130倍に!?元P&Gマーケターが語る秘訣
最新記事
ゼロからわかる!楽しく続けられる! 韓国語1年生
【マイカーで韓国旅行!】日本の車をそのまま韓国に持ち込んで旅できるって本当?
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした
【つらいのに大丈夫なふりをしてしまう】「死にたい」「消えたい」を抱える人たち。精神科医が語る、日本社会の「見えない生きづらさ」とは?
人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣
【成功者あるある】「絶好のチャンスを逃さない人」が口癖にしている“たった3文字の言葉”とは?
ニュースな本
「夫婦の愛を感じない…」崩壊危機の男女を救う「漢字4文字」の仏教の教えとは?
ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論
さすがトップレベルの東大生、生成AIの使い方が理想型!デキる人は“アップデート力”で差をつける