コロナ不況でも国の税収が過去最高、「当たり前」だといえるカラクリ 原田 泰: 名古屋商科大学ビジネススクール教授 予測・分析原田泰 データアナリシス 2021年8月20日 4:25 会員限定 2020年度の国の一般会計決算で、税収は60.8兆円で過去最高となった。本来、名目GDPに比例するはずの税収が、コロナ不況下でGDPが下落する中で増加に転じたのはなぜか、要因を探った。 続きを読む 関連記事 日本のコロナ対策、予算「大盤振る舞い」のわりに失敗といえる国際比較 原田 泰 本当の「コロナ倒産」はこれから増加、帝国データバンクが語る実態 阿部成伸 迫る医療崩壊、日本が英国に学ぶべき「野戦病院」のつくり方 上久保誠人 「世界最大級」のコロナ対策予算を計上して、GDPが減少する日本 原田 泰 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧