長引くコロナ禍で先行きが見通せず、誰もが前向きな未来像を描きあぐねている今、SFが革新的な未来創造のツールとして注目されている。現在と非連続な未来を構想し、現実を変えていくためには、SFをどう活用すべきか。三菱総合研究所と筑波大学の共同研究から生まれた「SF思考」の特徴と、ビジネスへの応用法を説く『SF思考 ビジネスと自分の未来を考えるスキル』の編著者・関根秀真氏と、監修者・大澤博隆氏が、ビジネスサイド、アカデミアサイド、それぞれの立場からSF思考の意義と可能性を語る。
続きを読むビジネスの望む未来を「SF思考」で引き寄せる
『SF思考』対談:関根秀真(三菱総合研究所 先進技術センター長)×大澤博隆(筑波大学 システム情報系 助教)
特集
最新記事
ニュースな本
英語がぐんぐんうまくなる!ネイティブの子どもがやっている「上達の10ステップ」
明日なに着てく?
「着心地、シルエット共に最高」cocaの“1990円ワンピース”すぽんと着るだけでオシャレ!「40代にはありがたい」「大好きです!」
明日なに着てく?
「ビジュアルに一目惚れ」GUの“脚長ブーツ”スタイル盛れる天才です!「長時間いけます」「脚が痛くなったりせず歩けた」
これ、買ってよかった!
中でペットボトルが倒れない!ワークマンの“2900円バッグ”が軽くて大容量!「よく考えて作ってある」「長時間使っても負担になりにくい」
今日のリーマンめし!!
「うまぁぁ~」ガストの“きのこ盛りだくさんパスタ”が何度もリピートしたくなる美味しさ!「絶対食べてほしい」「思った以上にきのこ」