【三菱東京UFJ銀行】好調な海外業務の裏に隠れた国内部門の凋落と営業力の低下 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析数字で会社を読む 2012年12月14日 0:04 会員限定 海外での貸し出し増に熱を上げ、国内の中小企業向け融資に消極的な姿勢を取る三菱東京UFJ銀行。合理的ともいえる経営方針が、逆に営業力の低下という負の側面を顕在化させ始めた。 続きを読む 関連記事 LIBORめぐる不正操作問題三菱東京UFJ銀行でも火の手 週刊ダイヤモンド編集部 【三菱UFJフィナンシャル・グループ】メジャーリーガーへの脱皮でカギ握る“リスク資産の選球眼” 週刊ダイヤモンド編集部 市場部門の改革で試される三菱東京UFJの脱国債依存 週刊ダイヤモンド編集部 【京都銀行】縮小均衡する地銀界の異端児問われる積極拡大の真価 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧