持病の悪化で無収入!48歳共働き夫婦の老後・子どもの教育費は大丈夫? 深野康彦: ファイナンシャルプランナー 社会お金持ちになれる人、貧乏になる人の家計簿 深野康彦 2022年4月10日 5:05 会員限定 今回は、持病で退職を余儀なくされている48歳女性、Qさんからのご相談です。退職後の生活やお金の管理・運用(貯蓄と投資)について、お悩みです。 続きを読む 関連記事 29歳夫婦が悩むマイホームの購入と早期リタイヤの「正解」とは? 深野康彦 29歳同い年共働き夫婦が悩む投資と預金の「配分」、いったい何が正解? 深野康彦 アラフォー共働き夫婦、子ども3人の教育費と両親4人の介護費を乗り切れる? 深野康彦 夫が独立を目指す32歳女性、3人目の子を産みたいが現金は貯蓄より運用すべき? 深野康彦 特集 最新記事 ニュースな本 お願いするとき「遠まわしに同意を求める」のは二流。無意識に「YES」を言わせる一流がこっそりやっていることとは? これ、買ってよかった! 「こんなのが欲しかった!」無印良品の“万能ケース”使い道が無限大すぎる!「必需品をひとまとめ」「家計管理で使用」 これ、買ってよかった! 普通の財布に戻れないかも…セリアの「おしゃれミニ財布」ガバッと開いて使いやすい! コンビニ食いしん坊 こりゃ満足感ハンパないって…!セブンの「ボリューム満点パスタ」ウィンナーが特大サイズだし、ギルティ感がたまらないよ! ニュースな本 1970年の大阪万博で新幹線「ひかり」が“動くパビリオン”と言われたワケ 最新記事一覧