2021.1.3 早期退職した54歳男性、契約社員への再就職で老後は大丈夫? 今回は、早期退職をした54歳男性、Vさんからのご相談です。妻、娘2人(大学生、高校生)と暮らしています。現在、再就職先として、行政の契約社員を検討中とのこと。世帯収入は年間420万円、手取額で320万円なので、貯蓄を取り崩しながら生活をする…
2020.12.20 コロナ雇い止めに夫の離婚打診で万事休す、 無収入妻の生活はどうなる? 今回は、コロナ禍で雇い止めとなった女性、Cさんからのご相談です。無収入の状態の中、夫からは生活費の支払い拒否と離婚を持ちかけられています。財産分与や離婚の手続きなどでかなり悩んでおり、今後の対処法のご相談です。
2020.11.22 59歳・貯金5000万円の男性、早期退職と子どもへ1000万円の金銭援助は可能か 今回は、早期退職を考えている59歳男性からのご相談です。早期退職後の生活は大丈夫なのか、お悩みです。
2020.11.8 貯金514万円の65歳シングルマザーは、何歳まで働けばいいのか 今回は、3人の子どもを一人で育て上げた65歳女性、Aさんからのご相談です。3人の子供が独立した現在、いつまで働かなければならないかお悩みです。
2020.10.25 子ども2人の私大進学で1800万が蒸発!シングルマザーの老後はどうなる? 今回は、48歳のシングルマザーからのご相談です。2人の子どもが理系の私大へ進学希望で、少なくとも大学だけで1人750万円はかかる見込みとのこと。若い世代の給料が低く抑えられている時代を考慮すると、全額負担してあげたいが、自身の老後の生活…
2020.9.27 激務で疲弊し早期退職したい45歳男性、保有する米国株で妻子は養えるか 今回は45歳男性Lさんからのご相談です。激務をこなし続けるのが難しいと感じているとのこと。セミリタイアして、月収15万円程度の仕事をしながら、家族との時間を増やしたいとのお悩みです。
2020.9.13 妻が突然のがんに…61歳夫は退職し看護に専念しても生活できるか 今回は61歳男性からのご相談です。妻ががんにかかり、入院・手術することに。長期間の治療が必要になることから、退職し妻中心ののんびりした生活を…と可能性を模索する中での相談です。
2020.8.30 貯金30万円のシングルマザーが、子の進学費用や車の購入費を捻出するには 今回は39歳で2人の子供を育てるシングルマザー、Jさんからのご相談です。中古車の購入、できれば中古住宅の購入もしたい…というご相談です。ただ、1年前から少しずつ貯金しているものの、なかなか貯まらず、現在の貯蓄総額は30万円という状況です…
2020.8.16 子どもの医学部進学で2220万円が蒸発!51歳夫婦が抱える家計不安 今回は51歳の男性Hさんからのご相談です。マンションローンをこれから払い始める予定のうえに、子どもの医学部進学で、卒業までに2220万円の学費が発生することに。今の家計で生活が成り立つのか悩んでいます。
2020.8.2 妻と子ども2人を持つ51歳中国人男性、資産1億超でも早期退職を悩むワケ 今回は51歳の中国人男性Gさんからのご相談です。資産1億円超をもっていますが、専業主婦の妻と2人の子供がいる中、早期退職をして良いか悩んでいます。
2020.7.19 59歳で退職し妻と故郷へUターン、家を現金一括購入しても老後が安心な理由 今回は、妻と2人暮らしの59歳男性、Fさんからの相談です。会社員生活を終了し故郷にUターン、今後は完全な引退を考えているそうです。完全引退しても老後は大丈夫か心配しています。
2020.7.5 年収1200万円でも早期退職はイバラの道、高収入者の危険なドンブリ家計 今回は、2人の子どもと専業主婦の妻をもつ、51歳男性、Dさんからの相談です。転勤のため現在は地方都市で家族と暮らしていますが、家族の負担を考え、このまま転居の繰り返しや単身赴任の生活は避けたいと考えているそうです。会社を辞めて持ち家…
2020.6.7 既婚53歳男性、早期退職後のパート勤務で「100歳超えまで安心」するには? 今回は、53歳会社員男性Aさんからのご相談です。早期退職を希望しているが、退職後の家計が心配で踏み切れないとのこと。退職後は無職、または月給10万円のパート勤務を希望しています。
2020.5.24 40代のシングルマザー、正社員からパートになっても老後は安心? 今回は、40代のシングルマザーであるPさんからのご相談です。仕事と家庭(子どもの対応)の両立がきつく、体調を崩すことが多くなったようです。そのため退職を考えられており、退職後は1日4時間くらい、週に2~3日のパートで普通に老後が送れるの…
2020.5.10 ネット爆買いがやめられない…子育て後の50代共働き夫婦、老後は安泰? 今回は、50代女性からのご相談です。2人の子どもが独立し、夫と2人暮らしをしていますが家のローンや大型の出費が控えています。老後資金3000万円を貯められるか、いったい何歳まで働けばよいのか不安に。そのうえ、ネットでの買い物がストレス発散…
2020.4.26 子ども4人の30代夫婦、節約しても「貧乏家計」な2つの理由 今回は、子ども4人の30代夫婦からのご相談です。切り詰めていてもお金が全く貯まらないといいます。 普段から家計簿をつけている方も要注意。そこには、2つの落とし穴が潜んでいたのです。
2020.4.12 退職金なしの50代夫婦、投資で老後資金を増やそうとする危険 今回は、子どもが大学に進学し、老後資金について考え中という50歳の女性からのご相談です。老後資金に不安がある中、自分自身や夫は何歳まで働けばいいのか、投資をするならどのような商品を買えばいいのかわからない、というお悩みをお持ちです。