NHK「プロフェッショナルの流儀」で紹介され話題沸騰! 1200年続く京都の伝統工芸・西陣織の織物(テキスタイル)が、ディオールやシャネル、エルメス、カルティエなど、世界の一流ブランドの店舗で、その内装に使われているのをご存じだろうか。衰退する西陣織マーケットに危機感を抱き、いち早く海外マーケットの開拓に成功した先駆者。それが西陣織の老舗「細尾」の12代目経営者・細尾真孝氏だ。その海外マーケット開拓の経緯は、ハーバードのケーススタディーとしても取り上げられるなど、いま世界から注目を集めている元ミュージシャンという異色の経営者。そんな細尾氏の初の著書『日本の美意識で世界初に挑む』がダイヤモンド社から発売された。閉塞する今の時代に、経営者やビジネスパーソンは何を拠り所にして、どう行動すればいいのか? 同書の中にはこれからの時代を切り拓くヒントが散りばめられている。同書のエッセンスを抜粋してお届けする。
続きを読む「アート」「デザイン」「クラフト」のちがいを言えますか?
特集
最新記事
Learning
【一言でバレる】「考えの浅い人」が無意識にやってしまっていること・ベスト1
行政法を読む技術・学ぶ技術
権限の代行とは?委任と代理の違いをわかりやすく解説【2分で学ぶ行政法】
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「高学歴な大人になるとどんな風に人生が楽しいんですか? 別にFラン大でもいい気がするんですけど」。偏差値の差は一体なににつながるのか
ニュースな本
「TikTokなんか頭が悪くなる」と思ってた…「父はセネガル人」の文筆家が老紳士のひと言に震えたワケ
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】自信がなくても評価が爆上がりする“たった3秒の姿勢”