ウクライナ侵攻の「長期化・泥沼化」を暗示する、満州事変とベトナム戦争という先例 ダイヤモンド編集部 杉本りうこ: 副編集長 特集教養賢者は歴史に学ぶ! 歴史入門 2022年6月28日 4:45 会員限定 ロシアがウクライナへの軍事侵攻に踏み切って以来、早くも4カ月が経過した。出口の見えないウクライナ侵攻は、泥沼化が懸念される。ウクライナ侵攻の展望を、近現代史上の二つの戦争を基に見通した。 続きを読む 関連記事 世界最大のモンゴル帝国が日本侵攻にこだわった理由【世界史でわかる日本史】 ダイヤモンド編集部 黒船ペリーより明治維新に影響を与えた「学校で教わらない外国人」の正体 桑畑正十郎 徳川家康が難攻不落の江戸城を築いた「逆転の発想」 、マッカーサーとの共通点も 黒田 涼 「祇園精舎」ってどこ?意外と知らない『平家物語』を解説 濱田浩一郎 特集 最新記事 明日なに着てく? 「マフラーいらずで暖かい」GUの“ふわもこアウター”ころんとしたシルエットが可愛すぎる!「これ一着で、ほかほかする」「暴風の中でも風が入ってこない」 ドリル版 インド式かんたん計算法 インド式計算法を使えば、2ケタかけ算もスラスラ暗算できる【親子で解ける練習ドリル付き】〈再配信〉 これ、買ってよかった! 「すごい発想です」「一石二鳥ですね」カインズの“毛布にもなる布団カバー”ふんわりなめらかで気持ちよすぎる! グラフィックニュース 「ズブの素人」なのに結果を出すリーダーの決定的な特徴 12歳から始める 本当に頭のいい子の育てかた 外国人が驚いた!日本の子どもたちが“当たり前”にできること 最新記事一覧