マイクロソフトやグーグルでエンジニアとして活躍し、複数の企業で技術顧問を務める及川卓也氏は、家族の死に伴い、さまざまな組織で手続きを行う過程で、行政機関のDXの課題について深く考えることになったという。その課題は、日本の未来のインフラづくりに関わるものだ。及川氏が、デジタル庁データ戦略統括の平本健二氏への取材で聞いた内容と併せて紹介する。
続きを読む家族の死で痛感、「行政DX」は国家400年の計であり未来のインフラづくりだ
特集
最新記事
STOP OVERTHINKING
【メンタル激弱! と思ったら】トヨタ「カンバン方式」で最強のストレス激減テク・ナンバー1
食欲の攻略書
一生懸命な人ほど痩せない…ダイエットを邪魔する「脂肪」の意外な正体
Lifestyle Keyperson
ハーバード卒パックンが「個別株で大損」して2分で学習した、投資で負ける人の“残念な思考パターン”とは?
ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25
【TBS系『THE TIME,』で話題沸騰!!】ハーバード×スタンフォード名医が解説…白内障と診断されても焦らないで! 手術を“急ぐ人”と“急がない人”の決定的な違い
「やりたいこと」はなくてもいい。
考えるばかりで止まってない? すぐに動ける人が決めてる【3つのライン】