山形新幹線は新幹線ではない?早期開業を可能にした「法律の抜け穴」とは 枝久保達也: 鉄道ジャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2022年7月4日 4:05 会員限定 山形新幹線が7月1日で開業30年となった。「逆転の発想」によって早期開業を実現した歴史と、これからのさらなる進化の計画とは。 続きを読む 関連記事 JR東海が新幹線で大規模訓練、京王線殺傷事件で安全対策に「2つの変化」 枝久保達也 今年度は鉄道業界が大変化、注目の「3つのトピック」とは 枝久保達也 資金力なく技術者でもなかった実業家が、「地下鉄の父」と呼ばれるようになった理由 枝久保達也 京急「運行管理の中核社員たち」を追い詰める、パワハラ体質の深刻な実態とは 枝久保達也 特集 最新記事 オオカミ少年片岡の「あなたの隣に詐欺師がいます。」 「浮気チェックリスト」をSNS投稿していた探偵業者…調査を依頼した37歳主婦が知った“あまりに残酷な正体”とは? ニュースな本 テレビと布団を見れば即バレ!老後の一人暮らしで「幸せな人」と「寂しい人」の決定的な違い〈再配信〉 世界の富裕層が見た日本 「なぜこんなものが…」海外の富裕層が日本で欲しがる「10円以下のお土産」とは?〈再配信〉 小宮一慶の週末経営塾 大企業の人事部長が社員を異動させる時に必ず確認していたこと、信頼されるリーダーの本質がわかる グラフィックニュース リーダーが無意識に言いがちな「若手を幻滅させるNGワード」とは? 最新記事一覧