住友商事の食料部門が組織再編でついに「格下げ」、元凶となった“問題児”の正体 ダイヤモンド編集部 山本興陽: 記者 特集商社商社 食料部門の悲哀―非資源の大黒柱 2022年7月31日 5:25 有料会員限定 住友商事は4月の組織再編で食料事業本部を廃止し、ライフスタイル事業本部に統合した。“異例”ともいえる食料部門の「格下げ」はなぜ起きたのか。理由を探ると、元凶となった“問題児“の存在が浮かび上がった。 続きを読む 関連記事 三井物産と住友商事「合併説」の真実味、出自も社風も違いすぎる業界3位と4位の微妙な関係 ダイヤモンド編集部,重石岳史 商社の出世の王道「看板部門」が解体危機!住友商事の金属、伊藤忠の繊維… ダイヤモンド編集部,重石岳史 三井物産、住友商事も動いた!アパレル大不況「商社流リストラ」の評判 ダイヤモンド編集部,松野友美 住友商事に「人権侵害」批判、商社の海外事業の爆弾“第2のミャンマー”リスクを検証 ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 最新記事一覧