「剝線機(はくせんき)」とは、使用済み電線から塩化ビニルの被覆などを剝がして、効率よく銅だけを回収するリサイクル装置のことである。1961年に日本で初めて剝線機を開発。今では国内ではシェア首位。今後は、大量の廃車の発生によって膨大な自動車電線剥離のニーズが見込まれるインド進出を目論む。
続きを読む日本初の電線リサイクル装置を開発 インド進出や、知的障がい者事業も展開
トップインタビュー 地域の注目企業 <千葉県千葉市 三立機械工業株式会社>
特集
最新記事
「剝線機(はくせんき)」とは、使用済み電線から塩化ビニルの被覆などを剝がして、効率よく銅だけを回収するリサイクル装置のことである。1961年に日本で初めて剝線機を開発。今では国内ではシェア首位。今後は、大量の廃車の発生によって膨大な自動車電線剥離のニーズが見込まれるインド進出を目論む。
続きを読む