貯蓄好き日本の家計が被った機会損失、過去20年間で1222兆円という現実 竹中正治: 龍谷大学名誉教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年9月6日 4:20 会員限定 日本の家計が預貯金偏重の資産構成のゆえに過去20年間で失った利益総額(機会損失)を推計してみた。その結果はなんと1222兆円という途方もない金額に。 続きを読む 関連記事 純資産2億円超の米退職者、その暮らしぶりは The Wall Street Journal 50代独身女性が「週3パートで細々生きる」は可能か?メンタル不調で退職を希望 深野康彦 日経平均2万8000円に戻した株価の回復は「本物」か? 山崎 元 貯金ゼロ・年収300万円からの「FIRE」、7年でセミリタイア目指すお金のルール flier 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧