貯蓄好き日本の家計が被った機会損失、過去20年間で1222兆円という現実 竹中正治: 龍谷大学名誉教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年9月6日 4:20 会員限定 日本の家計が預貯金偏重の資産構成のゆえに過去20年間で失った利益総額(機会損失)を推計してみた。その結果はなんと1222兆円という途方もない金額に。 続きを読む 関連記事 純資産2億円超の米退職者、その暮らしぶりは The Wall Street Journal 50代独身女性が「週3パートで細々生きる」は可能か?メンタル不調で退職を希望 深野康彦 日経平均2万8000円に戻した株価の回復は「本物」か? 山崎 元 貯金ゼロ・年収300万円からの「FIRE」、7年でセミリタイア目指すお金のルール flier 特集 最新記事 Lifestyle Analysis 松本人志が「勝ったりましたわ!」と勝利宣言…DOWNTOWN+の50万人突破で「嫌なら見るな」の声も ホットニュース from ZAi 株主優待で田植えや稲刈り、工場見学!?非日常のイベントが多数の“体験型”株主優待が個人投資家の間で話題のワケとは? 続・続朝ドライフ 「ようやりました」北川景子のセリフに聞き覚えあり!2年前の大河で演じた「戦国のラスボス」との共通点〈ばけばけ第34回〉 日々刻々 橘玲 なぜひとは「マインドワンダリング」(ぐるぐる思考)から抜け出せないのか? イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 職場にも上司にも愚痴ばかり!「いつでも不満たらたらな人」の頭の中はどうなっている?【心理学博士が教える】 最新記事一覧