部下を置き去りにしないリーダーの「2つの話法」、簡単な練習法も紹介 山口 博: モチベーションファクター株式会社代表取締役 キャリア・働き方トンデモ人事部が会社を壊す 2022年9月13日 5:00 会員限定 リーダーの「強い思い」が、リーダーシップ発揮を妨げてしまっていることがある。リーダーシップの効果を高める「二つの話法」を、たんたんと、演ずるように繰り出すことの方が、よほど効果的なのだ。 続きを読む 関連記事 10分でリーダーシップを発揮できる人に!誰でもできる「5つの手順」 山口 博 「苦手な人」との仕事で必須のスキル、相手が好む話し方の見極め法とは 山口 博 「ああすればよかった」の反省だけでは不十分、仕事の後悔を減らす鉄則とは 山口 博 「あれ、部下と壁ができてる…?」手遅れになる前に上司が着手すべきこと 山口 博 特集 最新記事 求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 すべての悩みや苦しみを地獄に送ってしまったら、天国には退屈しか残らない。 ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書 エントリーシートをChatGPTで作ってしまった就活生の末路 デキる上司のズルい一言 「押しつけがましい残念な話し方」を劇的に改善する“3つのコツ” ニュースな本 「国民に一刻も早く電力を」…白洲次郎が東京電力と対立、“電力復興”に命を懸けた圧倒的行動力 リーダーの仮面 話すたびに「ダメ上司」がバレる行動・ワースト3 最新記事一覧