部下を置き去りにしないリーダーの「2つの話法」、簡単な練習法も紹介 山口 博: モチベーションファクター株式会社代表取締役 キャリア・働き方トンデモ人事部が会社を壊す 2022年9月13日 5:00 会員限定 リーダーの「強い思い」が、リーダーシップ発揮を妨げてしまっていることがある。リーダーシップの効果を高める「二つの話法」を、たんたんと、演ずるように繰り出すことの方が、よほど効果的なのだ。 続きを読む 関連記事 10分でリーダーシップを発揮できる人に!誰でもできる「5つの手順」 山口 博 「苦手な人」との仕事で必須のスキル、相手が好む話し方の見極め法とは 山口 博 「ああすればよかった」の反省だけでは不十分、仕事の後悔を減らす鉄則とは 山口 博 「あれ、部下と壁ができてる…?」手遅れになる前に上司が着手すべきこと 山口 博 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧