1976年の初版版発刊以来、日本社会学の教科書として多くの読者に愛されていた小室直樹氏による『危機の構造 日本社会崩壊のモデル』が2022年に新装版として復刊された。社会学者・宮台真司氏「先進国唯一の経済停滞や、コロナ禍の無策や、統一教会と政治の癒着など、数多の惨状を目撃した我々は、今こそ本書を読むべきだ。半世紀前に「理由」が書かれているからだ。」と絶賛されている。40年以上前に世に送り出された書籍にもかかわらず、今でも色褪せることのない1冊は、現代にも通じる日本社会の問題を指摘しており、まさに予言の書となっている。『【新装版】危機の構造 日本社会崩壊のモデル』では、社会学者・橋爪大三郎氏による解説に加え、1982年に発刊された【増補版】に掲載された「私の新戦争論」も収録されている。本記事は『【新装版】危機の構造 日本社会崩壊のモデル』より本文の一部を抜粋、一部編集をして掲載しています。なお掲載している内容は1976年に書かれたものです。
続きを読む名著から読み解く「日本人の特徴」
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
双子の赤ちゃんのお兄ちゃんが死亡→両親に起こった「変化」に胸が締め付けられる【マンガ】
今週もナナメに考えた 鈴木貴博
トヨタ以外、全社負け?「トランプ関税」への対応で明暗が分かれた、トヨタと日産の「大きすぎる経営力格差」
ニュースな本
クマの「たまげた」身体能力 、巨体なのに足も速いし泳ぎも得意!鼻だって犬よりいい…
明日なに着てく?
上半身をまるっとカバーしてくれる!GUの“ふんわりニット”ゆるっとしたシルエットが可愛い!「肌触りが気持ち良い!」「別カラーも欲しい」
明日なに着てく?
「もう普通のパンプスに戻れません」ハニーズの“高見えシューズ”軽くて柔らかくて歩きやすい!「毎日履いています」「リピ買いした」







