「なぜ俺だけ15万円もボーナスが安い?」会社に理由を教える義務はあるか 木村政美: 社会保険労務士 キャリア・働き方組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 2022年12月6日 4:20 会員限定 待ちに待った冬のボーナス。しかし基本給2カ月分もらえるはずが、予想していたより15万円も少なかった!総務部長に確認したが、説明に納得がいかない。「そもそもボーナスの査定基準を社員に教える必要はない」と総務部長は言うのだが……。 続きを読む 関連記事 「僕の給料はパート社員より安い!辞めます」社員の訴えに社労士の答えは 木村政美 「課長のせいで年5日の有休が取れない…」訴えを放置した会社への罰則は? 木村政美 残業50時間でも給料が増えないなんてあり!?「固定残業代」のカラクリ 木村政美 正社員と同じ仕事なのにパートは「有休もボーナスもなし」これってアリ? 木村政美 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧