社員の離職問題、組織を壊すような「職場トラブル」の相談が増えている。今、企業ではどのような問題が起こっているのか、その事例を紹介しながら、どのようにしたら解決したのか、あるいは会社としていい方向に動くようになったのかについて社労士の視点からヒントの一助になるものを提案したい。

組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美
「同期入社なのに定年が違う」「私60歳、あなた65歳」これってアリですか?

「管理職を辞めたい」「そんなやつはクビだ!」課長と社長の言い分、正しいのはどっち?

「同業他社への転職に退職金は払いません」会社の非情な通告を逆転させた社労士の説明にスッキリ

「部下の手柄は俺のもの!」評価も報奨金も横取りするモンスター上司の末路とは

副業OKなら「自分の会社」でアルバイトしても大丈夫?→社労士のアドバイスがなるほど納得だった!

「学歴・住所が同僚にダダ漏れ…」28歳中途社員がショック!「履歴書の内容」を言いふらした上司は法律違反?

「どうして自分だけ夏休みがないんですか?」中途社員に夏休みがないのは合法か?

「出張で貯めたマイルやクオカードは俺のもの!」「横領で懲戒処分だ!」社員と会社、どちらが正しい?

「飲みニケーションは仕事に必要」「だったら会社辞めます!」上司と新入社員、どっちが正しい?

上司「30分前出社が当たり前!」新入社員「だったら辞める!」どっちの言い分が正しい?

「大阪勤務なんて聞いてない」「会社にダマされた!」激怒する新入社員、どう対処すべき?【社労士がアンサー】

「内定を辞退します」「1カ月前に困るよ!」会社は学生に損害賠償を請求できる?できない?

「退職金、払い過ぎた分は返して」会社の要求はアリ?ナシ?

新年会で社員同士が大ゲンカ→1人が負傷…懲戒処分はアリ?労災は下りる?

「社員旅行は欠席なので積立金を返して」社員の要求に会社は応じる義務がある?

仕事はできるが“遅刻魔”の新入社員…「懲戒処分&名前公表」はあり?

残業“断固拒否”の新人に「業務命令だ」は通用する?セーフ・アウトの境界線とは

新入社員より仕事ができない!中途採用30歳社員の「給料ダウン」できる?できない?

「残業代22時間分!?33時間働いたぞ」「毎日1時間未満は切り捨て」社員vs会社、正しいのは?

「30万円のPCを壊したから給料ゼロ」「勘弁して」会社vs社員、正しいのはどっち?
