FRBは3、5、6月も「追加利上げ」?後退する米景気底割れシナリオ 西岡純子: 三井住友銀行(ニューヨーク駐在)チーフ・エコノミスト 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2023年3月8日 4:25 会員限定 米経済は小売売上高などが改善、景気底割れの懸念が薄らいでいる。可処分所得の増加や企業の在庫調整が穏やかなことが背景で、政策金利の最高水準は引き上げられるとの観測が強まる。 続きを読む 関連記事 新興国はFRBと道連れ?米金融引締め「長期化」でも利下げに踏み切る可能性 長井滋人 米国「インフレ収束の予兆」は雇用統計には表れず、鍵を握る統計は? 野地 慎 米利上げ減速でもインフレ沈静化を阻害する「賃金・物価スパイラル」 西岡慎一 米失業率は最低水準、労働需給のひっ迫はFRBの意図通りに和らいでいるのか 西岡純子 特集 最新記事 西濵徹の新興国スコープ トルコ経済は2次関税リスクで揺らぐ安定、政治不信でリラ・株・国債「トルコ売り」圧力も 今だからこそ読みたい!注目特集 アクセンチュアが2万6000人を突破!「コンサル30社」の国内人員数を公開、2年前比で2桁%減に沈んだ著名ファームは?【25年6月最新版】《再配信》 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】中高一貫【おすすめ中堅17校】中学受験のプロ3人が厳選!【中学受験2026年入試版】エルカミノ、希学園首都圏、グノーブルのトップを直撃! ホットニュース from ZAi 急騰中!中国人が静かに買い占める「金(ゴールド)より価値ある金属」とは? ブラックジャックによろしく 「私は不公平です。お金はある方からいただきます」ケチな資産家が貧乏な男との格差に気づいて少し笑ったワケ 最新記事一覧