越境ECの拡大により、輸入小口急送貨物への対応が急務になっている。航空貨物などによる不正薬物や知的財産侵害物品等が摘発される事案が増加し、ECプラットフォーム事業者のフルフィルメントサービスを利用した貨物について不適切な課税価格で輸入申告が行われるケースもみられる。財務省関税局・税関では、EC関連の新たなビジネスモデルの台頭に適切な対応を図るため、通関業者、ECプラットフォーム事業者との連携・協力を強化。令和5年度関税改正において制度の見直しを実施し、NACCS(輸出入・港湾関連情報システム)の更改時期も踏まえて施行する予定だ。
続きを読むアマゾンが関税局と対策強化へ…越境EC拡大で不正薬物・知財侵害の摘発が増加
特集
最新記事
サプライチェーン難問山積
マクドナルドのハッピーセット「ポケモンカード」転売騒動で経営のプロが抱いた『強烈な違和感』の正体
Lifestyle Analysis
ウソでしょ…相続税が10年でゼロ→2000万円に爆増!お金持ちだけじゃない、庶民も襲う“増税トリプルパンチ”の正体
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【メールでアポ】“感じのいい人”が無意識に避けている一言は?
ニュースな本
【写真あり】死臭が漂う「硫黄島」、隠蔽された「玉砕の島」…臭いで戦場を思い出す従軍特派員たちの戦争
わが子にとって最強の「中学受験指南術」
「模試の成績は悪いのに、過去問の点数が異様に高いのはなぜ?」→中学受験のプロが教える「最悪の可能性」にドキリ〈再配信〉