6月18~19日、米国のアントニー・ブリンケン国務長官が中国を訪問した。バイデン政権発足以来、初となる米閣僚の訪中である。本来であれば、2月上旬にブリンケン訪中が組まれ、3期目入りを直前に控えた習近平国家主席との会談も予定されていたが、中国の偵察気球が米国の領空を侵犯したことが原因で、訪中は延期となった。その後、米軍がそれを撃ち落としたことに中国は猛反発。米中間の緊張関係は激化していった。
続きを読む習近平主席がブリンケン米国務長官と会談した理由、テーブル配置に透けた「狙い」
特集
最新記事
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
「毎回、小さなストレスがたまる車」と「ノーストレスで乗り続けられる車」の意外な違い
ニュースな本
会社を売ったのに、なぜか借金6000万円の“連帯保証人”のまま…老舗洋菓子店オーナーがハマったM&Aの“恐るべき”罠
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「別に高学歴な学生と働きたいわけじゃないんですよね」上司が新入社員に求めていること
求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論
「いくらお金があっても不安になってしまう人」と「収入が少なくても幸せを感じられる人」を分ける、たった1つのこと
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」
お金が増えない人が、無意識に続けている「お金の置き場所」のNG習慣







