肝機能の推奨値を学会が初設定、「ALT(GPT)30超」は受診を 井手ゆきえ: 医学ライター 社会カラダご医見番 2023年7月26日 17:00 今年6月15日、日本肝臓学会は健康診断の血液検査項目のうち、肝機能を反映するALT(GPT)値「30超」を医療機関への受診指標とすると発表した。学会が明確に推奨値を定めたのは初めて。 続きを読む 関連記事 あなたがやせない理由、実は日本人に多い「脂肪肝」?肝臓専門医が改善法を伝授 栗原 毅 健康診断で「脂肪肝予備軍です」結果表の見方とγ-GTP値改善4つのコツ 岡田明子 脂肪肝の怖さに気づかぬ人々、「お酒を飲まないから大丈夫」は間違い! 鈴木 舞,ダイヤモンド社 ヴァーティカルメディア編集部 遺伝子検査や尿・血液・唾液の一滴検査…新たな検査の真の実力は? ダイヤモンド編集部,鈴木洋子 特集 最新記事 ニュースな本 ついつい増える“紙モノ”をすっきり整理する「黄金の法則」とは? ヘルスデーニュース それ、ただの高血圧じゃないかも…脳卒中・心不全リスクが2倍以上に跳ね上がる「怖い疾患」【気づいたら重症】 Diamond Premium News 日経平均4万円台は「持続可能」か?参院選と日米関税交渉妥結後の株式・為替相場を徹底検証! カラダご医見番 妊婦さんには「少なくとも4人」困ったときに頼れる人が必要【東京都医学総合研究所の調査より】 続・続朝ドライフ 「やなせたかし×三越包装紙」の実話、“たっすいがー”嵩が見せた仕事人の顔【あんぱん第88回】 最新記事一覧