leafs/amp.html tieup

「娘をソ連兵に差し出し…」日本軍に捨てられた日本人を襲った“過酷すぎる運命”

1945年8月9日、日ソ中立条約を破ったソ連は、150万以上の大軍を動員して満洲の北と東と西から怒涛の侵攻を開始した。だが、満洲防衛の任務にあたっていたはずの関東軍は我先に逃亡したため、各地で暮らしていた日本人は取り残されてしまう。なぶり殺されるくらいなら自決するか、それとも生きて本土に帰るためなら耐え難きを耐えるか。彼らは、究極の選択を余儀なくされる。本稿は、山下清海『日本人が知らない戦争の話――アジアが語る戦場の記憶』(ちくま新書)の一部を抜粋・編集したものです。

続きを読む

アクセスランキング