企業利益が好調なのは、日銀の金融緩和による円安のためだと言われるが、法人企業統計調査を見ると円安が利益を増やす効果はそれほど大きくない。その半面で、円安は輸入物価上昇を通じて消費者物価を引上げ実質賃金の伸びをマイナスにしている。この悪影響の方がはるかに大きい。
続きを読む円高は実質賃金低下に歯止め、金融政策正常化への「円高悪影響」論は正当化できるか?
特集
最新記事
ニュース3面鏡
10人襲撃のツキノワグマが驚いて逃げた「身近にある器具」とは?【乗鞍岳・駐車場クマ襲撃事件】
続・続朝ドライフ
外国人は妖怪じゃないのに…ヘブン(トミー・バストウ)ついに来日!おトキが本能的に感じた“違和感”〈ばけばけ第21回〉
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
「トヨタとの共同開発ではない」スバル開発者が語った新型フォレスターのこだわりとは
なぜ、あなたのチームは疲れているのか?
部下を無駄に疲れさせるリーダーの特徴・ワースト1
「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!
【悪用厳禁】なぜ、あなたは「残りわずか」と聞くと、つい買ってしまうのか?







