同じように才能があっても、チャンスをつかんで成功し続ける人とそうでない人がいる。その差は、「気づかい」にあるのかもしれない。話題のロングセラー『気づかいの壁』の中には、「気づかいの差」が「人生の差」を生むという話がある。一つひとつは小さなことだが、積み重ねることで大きな差が生まれるのは間違いないだろう。これまでおよそ200社、2万人のビジネスパーソンに向けてコミュニケーションスキル等の研修やセミナーを行ってきた著者、川原礼子氏は、サービスのプロではない一般のビジネスパーソンに向けて「ちょうど良い気づかい」のコツを教えてくれている。 本記事では、本書の内容から、なぜかチャンスをつかむ人がやっている気づかいのコツについて、5つピックアップして紹介する。(構成:小川晶子)
続きを読む