富士山の北西に広がる青木原樹海は、およそ約30平方km。多くの自殺者が「死に場所」に選ぶスポットとして、日本国内だけでなく、海外においても知られている。地元自治体としてはうれしいはずもなく、自殺志願者に声をかけて思いとどまらせる「ゲートキーパー」を養成し、見回りを実施している。毎年2万人ほどがみずから命を絶つ日本にあって、「最後の砦」を務める彼らに、現場の話を聞いた。
続きを読む「バスから降りてくると…」青木ヶ原樹海の監視人が”ピンとくる”自殺志願者特有の行動とは
特集
最新記事
かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら
ダメなリーダーは「優秀な部下がほしい」と言う。優秀なリーダーは何をする?
人類帝国衰亡史
「人類は何十万年も“狩猟採集”で生きてきたのに、なぜ“農耕”をはじめたのか?…」。驚きの3つの理由…人口爆発、大型動物の大絶滅、あと1つは?
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
周りから「バカだと思われている人」が使う残念な言葉・ワースト1
1メッセージ 究極にシンプルな伝え方
【要注意】そのひと言で評価ダウン! プレゼン資料のNG表現ワースト1
Lifestyle Analysis
不倫じゃないのに…永野芽郁との恋愛報道で坂口健太郎の株が“予想以上に”下がったワケ