中国の国防費は、公表分だけでも1992年からの30年間で約39倍に増え、2022年には日本円換算で24兆円に達している(防衛白書より)。中国海軍が外洋展開能力を急速に向上させるなか、日本はオーストラリアを安全保障上のパートナーとみなし、2007年に日豪安保協力共同宣言を妥結。いまでは「準同盟」とも言える協力関係にある。だが、オーストラリアでは、中国との経済的なつながりを重視する声も無視できない。そうした難しい環境で、2020年11月から23年5月まで駐オーストラリア大使を務めた筆者が、外交活動を振り返った。※本稿は、山上信吾『中国「戦狼外交」と闘う』(文藝春秋)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む「豪州のベストフレンド」から転落した中国、それでも豪政府がすり寄る事情とは?
特集
最新記事
ホットニュース from ZAi
年内にNISA枠をギリギリまで埋めたい人必見!エヌビディアにも簡単・少額で投資可能な、注目のAI・半導体ETF8本を大紹介!
これ、買ってよかった!
「インテリアになるほど可愛い」無印良品の“おしゃれティッシュボックス”最後の1枚まで取り出しやすくて優秀!「2つ購入した」「とってもお気に入り」
「超一流」の流儀
「ビジネスの邪道」「ヘドロのよう」ドトール創業者が忌み嫌った日本人の〈あるある習慣〉とは?
これ、買ってよかった!
猫背が予防できて嬉しい…!ニトリの「収納できるモニター台」机の上のごちゃごちゃもスッキリした!
書籍オンライン編集部から
ダメなリーダーは「なんでも言ってね」と言う。優秀なリーダーは何と言う?[見逃し配信・11月第4週]







