北陸新幹線が福井県まで延伸して早3カ月。気になるのは航空へのインパクトだ。ANAとJALは今の便数を維持できるだろうか。9年前の北陸新幹線金沢開業時にさかのぼって、ANAとJAL、小松空港の減収額を試算した。さらに、東北や九州、そして札幌延伸を控える北海道新幹線による航空への影響を図解にすると、「新幹線と飛行機、どちらを利用するか」という“ニッポンの争点”に新たな定説があることが分かった。
続きを読む新幹線の延伸でANAとJALが減収へ…独自試算で判明した驚きの額とは?
特集
最新記事
及川卓也のプロダクト視点
なぜ優れたプロダクトが消えるのか?日本企業が陥りがちな「曖昧な収益モデル」から抜け出す法
中学受験のkeyperson
最先端技術をどん欲に取り込む日本最古の私立医科大が、AI時代の「医師」に求める唯一無二の条件とは
ニュース3面鏡
「ダウンタウンプラス」のコンテンツを見れば一発でわかる“テレビ番組の限界”とは?予算でも過激さでもありません
Lifestyle Analysis
「寿司は手で食べるのがマナーだよ」回転寿司店で義父が子どもに教えている→自分は箸で食べたい!どうする?
続・続朝ドライフ
そりゃ、そっくりなワケだ…!“135年前の島根県庁”のロケ地が意外な日本最古スポットだった〈ばけばけ第45回〉







