金利を上げれば円安が止まる?→むしろ円安リスクが高まるワケ【エコノミストが解説】 原田 泰: 名古屋商科大学ビジネススクール教授 予測・分析原田泰 データアナリシス 2024年7月9日 6:00 「円安になるのは日本の金利が低くてアメリカの金利が高いからだ。だから、日銀は円安を止めるために金利を上げるべきだ」と思っている人は多いだろう。しかし、金利を上げると円安になる可能性もある。その理由を解説する。 続きを読む 関連記事 日米金利差やデジタル赤字だけではない“異常な円安”の「真の原因」 野口悠紀雄 通貨危機級の円安は日本の “自業自得”、悪いのは日銀だけか? 真壁昭夫 円安での利上げは危険な誘惑!日銀の出口戦略が「水の泡」になりかねないワケ 鈴木明彦 為替介入あっても続く円安、金融・為替政策から脱却すべき「真の円安対策」とは 山本雅文 特集 最新記事 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 リーダーの仮面 40代でまったく成長しなくなる人の「最悪の習慣」とは? 書籍オンライン編集部から お金の知恵を楽しく学べる! 両@リベ大学長のオールカラー漫画超大作ほか ダイヤモンド社8月の新刊案内 季節の兆しカレンダー 「過去に縛られたまま」だと運気は下がる一方…立秋を前に見直したいこと【神様は見ている】 最新記事一覧