★NHK「100分de名著」に著者・佐宗邦威さん出演で話題!★ 自分の現状が「望ましい状態」にないとわかっていても、人はなかなか一歩を踏み出せない。これは企業が自分たちを変革できないのとよく似ている。理想に向かって動き出せない人・企業は、いったい何から始めればいいのだろう──?『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』の著者・佐宗邦威さんに聞いてみた。 佐宗さんといえば、先日放送されたNHK「100分de名著」に神話学者ジョゼフ・キャンベル『千の顔をもつ英雄』の解説者として出演されたばかり。佐宗さんによれば、同書の核となる理論「英雄の旅」には、「人・企業の成長」を考えるうえでのヒントがあるのだという──。
続きを読む【テレビ出演で話題】人生に迷ったらすぐ確認したい「全人類共通」の物語フォーマットとは?
特集
最新記事
ニュースな本
骨が20歳若返る!医師が勧める50歳からの「適切な習慣」とは?
ニュースな本
「この人のために動きたい…」部下のやる気に火をつける「魔法のひと言」
『種の起源』を読んだふりができる本
アリゲーターもサケも激しく闘い、クワガタムシは他のオスの巨大な大顎で傷を負わされる…メスをめぐるオスの闘争「性淘汰」とは? 知の巨人・ダーウィンが教える
人類帝国衰亡史
「体は小さく、ひ弱で痩せていたが、頭は異様に大きかった…」。100年以上、“近親婚”を繰り返した「ハプスブルク家」の呪われたスペイン王に起こったこと
ジョンズ・ホプキンス大学児童精神科医が教える 育児の本質
【アメリカの児童精神科医が教える】子どもをゲームやスマホなどの過度な熱中から守る方法