働いていると、毎日忙しい。仕事はもちろん、生きていく上では家事もしなければならないし、人によっては育児や介護もあるだろう。「しなければならない」に追われていると、次第に自分が本当にしたかったこともわからなくなってくる。そんな状態に陥っている人も少なくないのではないだろうか。「2ちゃんねる」の開設者で実業家のひろゆき氏は「優先順位を決めることが、毎日を幸せに生きるコツ」と語る。その理由について、著書である『1%の努力』の内容をもとに解説する。 (文/神代裕子、ダイヤモンド社書籍オンライン編集部)
続きを読む【ひろゆきが使っている】「やるべきこと」「やらなくていいこと」がすぐ決まる“たった1つの判断基準”
特集
最新記事
リーダーの仮面
メンバーから「話を聞いてくれない」と思われる上司の特徴とは?
人生は期待ゼロがうまくいく
「ドン引きするほど失礼な人」がやりがちな行動・ワースト10
定年後の仕事図鑑
【定年後の仕事】65歳以降は「頭を使う仕事」と「体を動かす仕事」どちらの人気が高い?
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「大企業に内定した友人がいるなかで、私はどの企業からも内定を取れません。自分が否定されているようでしんどいです」内定を取れないときに知っておきたい考え方
今日のリーマンめし!!
「好きすぎて、他のメニューを試せない」かつやの“デカすぎ定食”ウマすぎて白米が止まりません!「ボリュームがあってリーズナブル」「マジでうまかった」







