2023年、YOASOBIの「アイドル」が日本だけでなくグローバルで大ヒット。特に、米国ビルボード・グローバル・チャートで首位を獲得したことは世間を驚かせた。前編では「アイドル」がなぜ海外でもヒットしたのか、J-POPがどのような流れで海外で受け入れられているのかについてひもといた。本記事ではJASRAC理事で「音楽×テクノロジー」に詳しい鈴木貴歩氏にインタビュー。竹内まりや「Plastic Love」や松原みき「真夜中のドア~stay with me」といった昭和の「シティポップ」が、なぜ今、海外でも人気があるのかについて考察していく。
続きを読む竹内まりや、松原みき…昭和の「シティポップ」がなぜ今、海外でブームなのか
YOASOBI「アイドル」ヒットが教えてくれること――音楽×テクノロジー(中編)
特集
最新記事
明日なに着てく?
「全色欲しいレベルでかわいい」ユニクロの“バズりパンツ”が買って正解だった…!「神シルエット」「キレイめな感じで最高」
明日なに着てく?
「着痩せして見えました」GUの“高見えトップス”が2490円とは思えないオシャレさ!「細見えデザイン」「着回しもコーデもしやすい」
ホットニュース from ZAi
「フリック入力」の発明者、そしてAKB48に曲提供――“人生100回分”稼いだ異才・小川コータの生き方
続・続朝ドライフ
「貧しいくせに武家にこだわる父がいやで早く家を出たかった」 ようやく解放されたはずの婿・銀二郎(寛一郎)に“松野家の洗礼”が…〈ばけばけ第11回〉
明日なに着てく?
「デザインに一目惚れ!」グローバルワークの“高見えバッグ”高級感たっぷりなのに大容量で使いやすい!「とにかく軽い!」「色味、ほどよい大きさ、形、最高です!」