「歳をとった親が言うことを聞いてくれない」。誰もが一度はこんな経験をしているのではないでしょうか。「親がいつまでも自分のことを若いと思っている」「病院ギライがなおらない」「お酒の量が減らない」などその悩みはさまざまです。親のことを思って言ったのにもかかわらず、いつも喧嘩になってしまうのは、実は伝え方に問題があります。そんな問題を解決すべく、『歳をとった親とうまく話せる言いかえノート』が発刊されました。本記事では著者である萩原礼紀氏のインタビュー記事をお届けします。
続きを読む「高齢の親といつもケンカになってしまう人」が見落としている1つの視点
特集
最新記事
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【国文学、神道では屈指の名門大】國學院大学はどんな大学? 学生にも聞いた「学部調査」
AIを使って考えるための全技術
ChatGPTを使って「アイデアを考えたい」とき、普通は考えつかない案が出てくる“すごい聞き方”とは?
ニュースな本
転職しなくても“転職活動”はできる!将来が不安な人こそ「市場に出る」べき納得の理由
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
面接官からみた「本当に賢い人」と「賢そうに見えて実は浅い人」のたった一つの違い
成績アップは「国語」で決まる! 偏差値45からの東大合格「完全独学★勉強法」
【東大合格者が教える】「国語」を強化するとほかの科目の成績がみるみるアップする理由