今年もあと1カ月、「そろそろ大掃除を始めないと…」とあせり始めた人も。 そこで、汚部屋清掃や遺品整理などをおこなうプロに「片づけのコツ」を聞いてみた。 二見文直氏の会社では、月平均130軒以上のお宅を訪問、これまで1万件以上の片づけをおこない、年間約5000件以上、のべ4万件を超える全国からの「片づけられない」悩みと向き合ってきた。 また、二見氏が運営するYouTube「イーブイ片付けチャンネル」は登録者数16万人(2024年11月時点)、総再生回数は7500万回を突破、依頼者さんに徹底的に寄り添う姿が共感を呼んでいる。 「片づけは苦手だけれど、これならできそう」「読んでるそばから掃除したくなった」「捨てるなんてもったないと思っていたけれど、考え方が180度変わった」「本当の意味で『ものを大切にするとは何か』を教えてもらった」などの感想が届いているのが、二見氏の著書『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』だ。
続きを読む整理・収納はしなくていい! たった1つの「片づけのコツ」
最新記事

ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025
米国一極集中から転換の兆し?投資マネーが静かに動き出した2つの地域【投資信託の最前線】

Lifestyle Analysis
「まあ、頑張れよ」小学生にバカにされるウーバー配達員…自分に自信を取り戻す「魔法の7文字」とは?

オオカミ少年片岡の「あなたの隣に詐欺師がいます。」
「浮気チェックリスト」をSNS投稿していた探偵業者…調査を依頼した37歳主婦が知った“あまりに残酷な正体”とは?

ニュースな本
テレビと布団を見れば即バレ!老後の一人暮らしで「幸せな人」と「寂しい人」の決定的な違い〈再配信〉

世界の富裕層が見た日本
「なぜこんなものが…」海外の富裕層が日本で欲しがる「10円以下のお土産」とは?〈再配信〉