現職の総理大臣が、誰かの仕掛けたテロにより、あらゆる国民と入れ替わる!? 10月から放送中のテレビドラマ『民王R Inspired by 池井戸潤』(テレビ朝日系列・毎週火曜21時~)は、作家・池井戸潤氏の小説『民王』の世界観をベースに生み出されたオリジナルストーリー。奇抜なシチュエーションながら、闇バイト問題、ひとり親家庭の子育て、若者の生きづらさなど、毎回、現実社会の課題にスポットを当て、鋭く切り込んでいる。30代、40代の若手が主力となって制作するこの作品が世に問おうとしていることとは? まもなく迎えるクライマックスを前に、プロデューサー・飯田サヤカ氏に聞いた。
続きを読む「本当は、国民誰もが「民」の「王」であるべきなんです」制作者がドラマ『民王R』に込めたメッセージとは?
特集
最新記事
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
【株で何億円も儲けたら】三流は「散財する」、二流は「仕事を辞める」、では一流の人はどうする?
教養としての量子コンピュータ
【シュレーディンガーの猫】毒ガス装置のある箱に猫を閉じ込めた。この猫は生きているだろうか?
ニュースな本
アイツさえいなければ…強敵に遭遇しても一気に形成逆転する「スゴイ思考法」
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「『学歴フィルター』以外で学歴が必要になることってぶっちゃけあるんですか? 大人の現実を教えてください」。学歴の効能はどこまで続くのか
戦略のデザイン
なぜZ世代は「心理的安全性」より「成長実感」を求めるのか?







