「外野手で、センターなら絶対に青木。さらに言えば、日本球界で外野手と言えば青木だ、と言われるような実績を最初に作らないといけない」――強い覚悟で臨んだプロ2年目で、青木宣親は見事に首位打者と新人王を獲得した。そこには、青木の「行ききる」という美学があった。ヤクルトファンのミュージシャンであり作家の尾崎世界観が、ヤクルトスワローズのレジェンド・青木宣親と語り合う。本稿は、青木宣親・尾崎世界観『青木世界観』(文藝春秋)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読むヤクルトのルーキー・青木宣親が、当時の若松勉監督へのアピールに利用して成功した日本古来の習慣とは?
特集
最新記事
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
中国インフルエンサーの発言で人気レストランの客が激減…誰も得しなかった“珍騒動”の顛末とは?
ニュースな本
「ポッキー」「じゃがりこ」「キットカット」人気のお菓子に共通するヒットの法則とは?
EXPERT
オーケストラが違う曲を弾き始めた…絶体絶命のピアニストが取った行動とは
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「慶應生の息子が『ベンチャー企業に入りたい』と意思をまげません。親としては新卒で大企業に就職してほしいのですが…」新卒で入る企業を考える
ニュースな本
「老後が怖い」…韓国で“無料食堂”に並ぶ高齢者が語ったリアルすぎる本音